釣りごときタイトルだけの日記もありだろうと

一ヶ月近くたっていてびっくりした

自分の経験なり知識なりを、もちろんウツ系のやつ、をまとめて公開しようと思っている。

なかなか文章にまとまらないのでだいぶ時間がかかると思うのだが。

まずは近親者に聞いてもらったり、友達とレコーダーおいて話たやつを文章にまとめたりなどしてみたい。

とにかく生産活動へ実地にとりかかるときがきたのだ。

前向きにいこう。

導眠剤というチート

気楽に3時間眠れました。

かるいお薬なんだけど、使っていいんだろうか?

ちょっと思ってしまいますな。

最近、寝てもスグ目が覚めることが多かったから、それがつらくて今日は飲んだ。

もうちょっと予備もらっとくかな

 

万事よし。

ライフハックする目的って?

心理学、経営学自己啓発etc.

それらをこぞって求めてきたのだが、結局なにがしたいか?

を全く考えてこなかったことを反省している

学んでいるときは、自分がなにものかであると錯覚できるからさ。

 

結局、なにものでもなかったことを思い知っている。

今、なにがしたかったのか、

これから何をなすのか?

それの指針が必要であることを知る。

本からではなく、自分自身を拠り所として

考えだす必要があるのだ。

そこはだれも答えちゃくれない。

 

万事よし。

脳汁ドバりたいマン

暇だ。

今月二回目のパン工房を休んだ。

腹もへるからコストもかさむ

とりあえず、生きている意味を感じたくてウルフルズを見つけたりしたのだが、

なんかちゃうな。

そういうスタティックなんじゃないんだ

おれがほしいのは。

もっとダイナミックに躍動する

脳汁ドバり体験がほしいのだ。

 

やれやれ。

 

万事よし。

ニート系著者の本は第一作目を超えられない説

『ひきこもらない』を読んだ。

そうでもない。

やはりニートの歩き方を読んだときのワクワク感というかニューウェーブ感はどっかいったなと思った。

まぁオトナになったということなのでしょう。

 

他にも、安心ひきこもりライフとか20代で隠居とかありますけれど。

カウンターカルチャーとしてのパンチ力がないと面白くないのかなと。

ヒッピーもそんなんだったのかな、なんて。

 

ボク?

ぼくは競馬の道を諦め、プロフェッショナルマネジャーと最高のリーダー、マネジャーがしていることを読んで

至高のマネジャーになるのです。

 

万事よし。

デイケアでのチェックリスト。

石井裕之さんは、年始に手帳を新しくすると一番最初のページに自分の最もなりたい姿を書いていたという。

 

書くことは人を正確にする。

 

なわけで、デイケアでの備品補充を自主的にやらせていただいているのでチェックリストにした、

 

朝は頭が回る。

 

一気に必要なことを書ききることはたぶんできないだろう。

 

だけれども、ひとつひとつ書き貯めていって大きな樹をつくるのだ。

 

万事よし。

基本情報技術者のプログラミング問題対策本をひっぱりだしてきて

以外と読める。

・すぐわかるPerl

C言語の切り札

・らくらく突破C言語

の3冊。

らくらく突破は当時は詳しすぎてなにやってるかわかんなかったんだけど

今は頭がクリアだからだいふリーダブルな構成なんだったんだと気づく。

C言語のちょっとした教科書としても使用にも耐えるのでは?

 

プログラミングは言語やエディタ選びから宗教戦争になったり

敷居が高かったのだけれど、ITスキルとして基本情報技術者取るのを目標にするのもぴったしなんじゃないかと思った

心理士よりコスパ高い。

もしだめならITパスポートという手もある。

 

とにかく

プログラミングが読めるようになるのは面白いし、いいなと思いました。

 

万事よし。

ワンテーマ個別具体的に書けるようになるのが目標だ。

これは論文じゃないんだ

勢いにまかせて書きなぐる

内容の話になる前で多く終わっているし、内容のあるものを書こうとしても短くなっている。

とにかく今は、ストリートミュージシャンのようにあるいは素振りのように

書いて公表すること、あるいは誰かの目にとまることになるかもしれないということを意識して書くということになれる。

これが先決だ。

 

書きたいことはこの10年でたくさんたまった。

言葉にする訓練をしてこなかったので。

 

乞うご期待。

 

万事よし。

タイプは公的、ペン書きは私的。

タイピングした文字というのは公的なものだと思う。

ノートに落書きしている文字は私的なもの

できるだけタイプしていったほうがいいような気がする

文字数稼げるし。

そもそもおれは多くは書けないが。

 

よきBGMを探している。

 

万事よし。