深夜テンションはてぶ。

話すと自分もまいあがってしまって散漫になる。

 

書くことは自分の中に沈潜していく。

沈思黙考である。

 

なにか行動をおこしたい。

しかしポイントサイトではやらされている感がある。

フリーハンドになにかしたい。

深夜のコンビニでは動きすぎである。

 

そんなときにブログを書いていたい。

こうしたい

こうしていきたい。

そうやって重奏的に前進していこう。

 

本”だけ”で学ぶ時代の終わり。

青年期の終わり

そして社会人として納税して構成員として活動していく時期

そんなフライな時。

 

あると思います。

 

書けなくて、ツイキャスでしゃべったりしたけど、

やっぱり書いているのが自分に蓄積していっていると思う。

書くかわりに読んでいた。

読むかわりに書いていこう。

 

そうだ。

はてぶをストックフローに書くということ

まずは自分が読むように、と、なにがしかの”メモ”という機能なんだと思うこととしよう。

 

さえずるように書いていこうぞ。

今の時代、読むより、聞くだから。

ニッチな文章読み人たちに訴求力のある文章を書くときがくるときのために

今、フローめに書いていきます。

 

21日くらいは決意文のだだ流しって感じやろな。

 

イイネ!

ライフログの試み再び。

まず書くことから。

志向性をもった文章がけるまで発声練習をしておこう

 

洋泉社ムックのライフログの本があったのを思い出したので

書いていこうと思う

 

まえ頓挫したのは、書く段になると前置きしかかけなくて全然コンテンツみあるものがかけなかったからなのだ。

 

ライフログ本やノート術系も読んだけど洋泉社ムックが一番わくわくしたのでそれをガイドに書いておこうと思う。

 

とりあえずのテーマでどこまでいけるか。

 

時は来た。

中谷彰宏「ブレない人は、うまくいく」

べっちょり中谷漬けである。

 

この本のタイトル通り僕はブレにブレる人間なんだけど、どうしよっかなと思っていたときにみつけたので読む。

 

ひとことでいうと、コレと決めたらコレ!をひとつ軸とするということ

 

ひとつでなくても、やるときめたことはとことんやる。

方針違いに気づいても、一定期間はやる。

ということだ。

 

それには、テクニックより上物よりコツコツ基礎練習。

 

徹底的に習慣化して淡々とやることなのだ。

 

イイネ!

中谷彰宏やる気の油田を掘り当てるメンタル術の音声が小さいなりねぇ

月ナカで一番すきなのは、整理の話。

次に、やる気のはなし。

それらは、なぜあの人はシリーズの整理、やる気の本になっていると思っている。

 

カウンセリングの本を大学図書館からかりてきた

・カウンセリングの実際問題

心理療法の基本

心理療法/カウンセリング30の心得

この三冊がとてもよい。

 

イイネ!

眠れない夜の中谷彰宏論。

『受験王になろう』がどっかで、中谷コア勢がおすすめしていたのを思い出した。

 

中谷彰宏さんと千田琢也さんの決定的な違いは『色気』。

千田さんのほうが実用的やんけ!

と思ってじきもあったけど、実利だけでは食傷するんだよ。

その点、中谷さんは、ポエムっぽいところがちょうどいい気抜けになってまた読みたくなる。

好き嫌いのわかれるとこだけど。

 

イイネ!

中谷彰宏さんはやっぱええ。

なんどかのブームのすえ、そもそも自己啓発系に最初に読んだのは中谷さんの本

中谷塾もいきたいし、月ナカ別ナカも全部読みたいというところだ。

 

最近のヒット本は、『ブレない人は、うまくいく。』

そして今日マケプレで注文したのは『スピード開運術』

ひとつの芸として中谷さんは千田さんより上をいっていると思う。

 

イイネ!

人生がつまんなくなる512810個の法則

・本で読んだことしかやらない

・自分で考えるのを忘れている

 

つまり、究極、畢竟、

自分で考えたこと、自分で導出したプロセスでないと脳になじまないし、つまんないんだなぁと。